}); }); 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月のアドセンス収益は・・・


4月のアドセンス収益が不調だったので、5月は「少しは良くなるかなぁ」と思っていたのですが・・・。
予想に反してGW期間中に「58円」 「67円」と2日続けて二ケタの収益。
こんなことは半年ぶりのことで、この結果を見た瞬間、「今月も終わったか・・・」と天を仰ぎました。

しかし、その翌日は1クリックで327円と、今までの最高記録(260円)を塗り替えました。
これは前日、前々日の収益に凹んでいたのもあり、ほんとうに嬉しかったです。
ま、こんな高単価のクリックはこの1回限りでしたけど(笑。

ちなみにGWですが、主婦ブログなどではアドセンス収益が大きく下がることが多いようです。
当ブログは主婦ブログではないですが、これだけガツンときたのをみると、その傾向はこのブログにも当てはまる気がしてきました。
そんなわけで今後は連休中は収益が下がると覚悟しておこうと思います。
前もって分かっていれば、少しはショックもやわらぎますし。
今回はそんなことはまったく考えていなかったため、けっこうガックリきたというわけです。

そんなこんなでどうなるかと思っていた5月のアドセンス収益ですが、なんとか後半部分にそれなりに持ち直して4月よりはプラスになりました。
4月以下または同程度だったらますます今後の見通しがつかなくなっていたので、とりあえずはホッとしました。
とはいえ、生活出来るような金額には程遠いので、もっと考えながら必死にやっていかなければいけないのですが。

で、ここ最近はどういう記事を書けば人が増えるか多少なりとも分かってきました。
「この記事なら検索で人が来てくれる」と書いて実際に結果が出るようにもなりましたし。
もちろん外れることも多いですが・・・、昔に比べてそういう感覚は上がってきたと思います。
といっても、やはりこういう結果が出るのは書いてから数カ月後ということも多いです。
要は「人の役に立つ」きちんとした記事であれば、後々結果が出やすいということ。
逆におっさんのしょうもない愚痴のような記事は1日~2日だけ読まれて終了。
後は記事の山の中に埋もれていくだけです。
だから今後はそこらへんのバランスも考えて、ブログを構築していく必要があるということですね。
でも、時には愚痴のような記事も書かずにはいられない性分ですから、これからもそういう記事はたまに書きますけど(笑。

というわけで、なかなかブレイクしないまでも少しは復調したアドセンス収益。
2~3カ月後によりよい結果が出せるように、6月もブログの更新に励もうと思います。


にほんブログ村 その他日記ブログ フリーター日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[5回]

PR