}); }); 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

救われた教え

 
 
きのうの記事「今までありがとうございました」に拍手を下さった皆様。
本当にありがとうございました。
冷静に考えれば、40歳のおっさんがパートに就いただけのことなので厳しい現実は変わりませんが(笑。
でも働かないよりはマシで、そんな小さなことを「前進」と捉えてくれた人達がいたことが嬉しかったです。
今後、仕事で何か辛いことがあっても「20人は応援してくれたんだ」と思って頑張ってみます。
 
 
今後ですが、とりあえず無職ではなくなったので来週あたりにはブログ村などのカテゴリーを変更します。
どうでもいいことのようですが、まぁそれをやっておけばカテゴリー違いで叩かれることはなくなりますし(笑。
で、その前に最後は無職期間中にいろいろと感じたことを書いていこうと思うのですが、きょうは無職の間、糧となった教えを紹介します。

「目的に手が届くまで励め」

励め、努めよ、たゆまず歩め。かつては怠けていたとしても、その過去を悔やむな。すでに立ち上がったのだから、そのまま進め。ゆめゆめ愚かなことに励んだりしてはならない。目的に達するために努めるように。一心不乱に。その手が届くまで励むように。つまらぬものを楽しんだりするな。お前が目指しているものこそ、おまえの真の喜びとなるように。

これは釈迦の言葉だそうで・・・。
1年半ほど前、床屋での待ち時間中に何となく手にとった本に書いてあり、読んだ瞬間に衝撃が走りました。
「なんてごもっともなことを言うんだ」と。
「あっさり感化しすぎw」と笑われそうですが、あまりにスッキリとしたこの教えに「釈迦ってすげえ」と本気で思ったのです。
 
 
特に自分が感銘を受けたのは太字にしたこの部分。
かつては怠けていたとしても、その過去を悔やむな。すでに立ち上がったのだからそのまま進め』。
前も書いたことがありますが、結局過ぎ去ったことはどうしようもありません。
それなら悔やみ続けて時間を無駄にするよりは、これから頑張ればいい。
シンプルで当たり前のことですが、これが精神的にやられているときには気づけないもので・・・。
  
 
ということで、今後はこの教えや皆さまから頂いた力を胸に一歩ずつ歩んでいこうと思います。
怠けていた5年という過去はもう絶対に消せませんが、これからの未来は何かしら出来ることがあると思うので。

にほんブログ村 その他日記ブログ フリーター日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[16回]

PR