無職・ニート生活を送って5年間・・・。
この生活を送ったことによって、こうなる前には分からなかったことがいくつか分かるようになりました。
例えば「他人の度を越えた自慢話を聞かされるのは辛い」とか(笑。
・・・・・・この5年間で失ったものは山のようにあります。
生きていく上では無くしてはいけないものを多く失いました。
でも、得られたものもあります。
それは「ニートや無職の本当の辛さ」が分かったということ。
働いていたころ、無職の友人や親戚を見てこんなことを思っていました。
「なにやってんだよ、とりあえず仕事しろよ」
「今後のことどうすんのよ」
と。
でも、実際に自分が無職という立場になり、その状態で5年間過ごしてみると・・・相手の置かれている状況や心境も知らずにずいぶん乱暴なことを考えていたものだと思います。
というのも、そんな簡単にどうにかなるなら、誰も好き好んでヤバイと分かりきっているニートや無職にはならないわけで。
学校や会社で辛いことがあっても、3日もすれば立ち直って再び頑張れるようなら苦労はしません。
結局、それが出来ないから苦しむわけです。
短い期間であっても同じ経験をした方には、この辛さが分かっていただけると思います。
と、そんなわけでとにかく悩み続けたこの5年間でしたが・・・。
そんな俺を救ってくれたのは、このブログにコメントや拍手をくれて見守ってくれていた皆さんです。
大事なのは『見守ってくれた』ということ。
自分の予想以上に拍手を頂き、初めてコメントをくれた方々もいました。
その中で多くの声は「頑張れ」 「応援してます」など。
正直、「バイトやパートじゃなくて正社員になれよ」なんてコメントが来ることも想像していました。
でも、そんなコメントは一つもなく・・・。
というか、それが出来るなら自分もそっちの道を選ぶわけで(笑。
そういうことを踏まえると、皆さんこちらの心情もよく組んでくれていると分かり非常にありがたかったです。
で、こういう経験をしたからですが・・・。
今後、働くようになりそれなりに立ち直ったとしても、以前のようにニートや無職を見下すようなことだけは絶対にやめようと思います。
というのも、ほんとうに人によって置かれている状況は違いますし、様々な事情があると思うので。
そして・・・もしそんな無職やニートブログを見ることがあったら、俺を救ってくれた皆さんように、見守ったり寄り添ったりすることが出来る人間でありたいです。
自分が相手より上手くいっているからといって、上から目線の発言をするなんて恥ずかしいことは決してせず。
無職の人間が集まっている場所で「正社員だぞ!」と自慢するような輩だけにはなりたくないです。
というか、そういったずれた方のコメントが何の役にも立たないことは、この5年間で経験済み(笑。
それよりも拍手やコメントで応援して、少しでも心の支えになれればいいなと思います。
ほんと、一つの拍手やコメントでこの5年間救われ続けてきた自分としては。
[19回]
PR