}); }); 忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から大爆笑

 
 
 
最初は「ふむふむ」と読んでいたのですが、途中に会ったこの文章
 
「よく検問突破してた。いかつい車を乗り回していました」と振り返るのは代表取締役の田中健二さん。暴走族・鉈出殺殺(なたでここ)の元総長だ。社員の佐藤武緒さんは鉈出殺殺(なたでここ)と激しい抗争を繰り返してきた犯那殺多(ぱんなこった)の元総長だ。「駅で10人に囲まれて勝った」と不敵な笑みを浮かべる。対立していた両者だが、今は仲間だ。社歌も作り、農業に「本気で」取り組んでいる。
 
これを読んだ瞬間、これまでの説明が全て吹き飛び大爆笑。
「鉈出殺殺(なたでここ)と犯那殺多(ぱんなこった)の激しい抗争」のイメージが頭の中に浮かんで止まらなくなりました。
いや~チーム名がデザートって・・・。
でも素晴らしい当て字だと思います(笑
 
 
ま、実際に一昔前には「大人しい奴よりは元ヤンキーの方が使える」なんてことを聞いたことがあります。
要は学生時代に常に怒られないように過ごしてきた奴よりは、多少悪さをしてきた奴の方が根性は座っていて仕事も頑張るみたいな・・・。
そういう観点から見れば、この記事もまんざら的外れではない気がしてきました。
 
 
といっても、「タトゥーやパンチパーマの方々だらけの農園」で作られたと考えると、ハッキリ言ってこの時点で野菜の味に不安を覚えます(笑。
やはり作っている人の「気」って野菜に移ると思うので。
だからどうせ農作物を作るなら「昔は悪かったけど今は一生懸命やっています」で見た目もまともなったほうが好感度は高くなり事業もうまく行くと思います。
元「鉈出殺殺(なたでここ)」と「犯那殺多(ぱんなこった)」の皆さまには是非この点を踏まえて頑張っていただきたいです。

にほんブログ村 その他日記ブログ フリーター日記へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

拍手[7回]

PR