[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
}); });
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あさのニュースでこんなメールが来たと特集していました。
_________________________________
2014年「三菱東京UFJ銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。
以下のページより登録を続けてください。
「貴様」(笑。
ニュースでもこの部分を取り上げていました。
で、なぜこんな言葉を使うのか、詳しい人に聞いたところ「最近は中国人がネット犯罪を行っているケースがある」とのことでした。
要は中国語で文章を作成して、翻訳ソフトで変換しておくってくるそうなのですが、その翻訳ソフトがおかしな変換をしているということですね。
こう考えれば、自分に送られてきた「こんにちは」メールも納得です(笑。
ただ、文章はおかしくてもリンク先の偽サイトは本物とソックリに作られているそうなので番号を打ち込んでしまう人もいそうです。
くれぐれもご注意ください。
それにしてもおかしな文章の理由が、まさか外国人によるものだとは思っていませんでした。
常にいろいろな可能性を考えないといけないものだと反省。
こんな甘い考えでは、いつ寝首をかかれるか分かったものじゃありませんから。
今後も詐欺メールが来たらドンドン晒していきますが、犯人を罵っても日本語を読めないから意味がないとも一瞬、思いました。
しかし、日本人でもこういう悪いことをしている輩は多数いるはずなので、俺の目が黒いうちは叩き続けます!
いつでもメールを送ってこい!貴様ら!
![]() にほんブログ村 | ![]() 人気ブログランキングへ |